神奈川県私立中学高等学校協会 創立70周年記念国際交流事業レポート ー鎌倉散策:前編

神奈川県私立中学高等学校協会(私立中高協会)は、今年度創立70周年を迎えられ、その記念事業の1つとして、国際交流事業が行われました。今回は鎌倉散策の前編をお伝えいたします。

 

■鎌倉散策

鎌倉散策は、6月24日(日)9:30-16:30、鎌倉学園およびその周辺で行われました。インターン生1名と中高生4-5名が1グループになり、それぞれ10グループで鎌倉市内散策と甲冑体験、ゆかた体験を行うというものです。

 

事前準備:

中高生のグループは、県内の私立中高から集まった計40名が、違う学校の生徒が混在する形でグループをつくり、そこに鎌倉学園のESSの生徒が1-2名アシストに入るという形でつくられました(鎌倉学園のESSの生徒さん達は、2014年より、鎌倉を訪れた外国人観光客を英語で案内する「KAMAKURA ENGLISH TOUR」を行っている、鎌倉案内の達人です)。事前学習は2回行われ、約1か月前の5月26日にグループ分けを行い、前日の6月23日に、コミュニケーションについて確認する会が行われました。散策コースの設定はグループに任されていたため、この1か月で準備を行ったそうです。

 

初対面、しかも別々の学校の生徒どうし、準備は大変だったのではないかと思って聞いてみたのですが、会う回数はそれほどつくれなくても、SNSでグループをつくり、話し合いを進めたそうです。事前に訪問先の下見をしていたグループもありました。訪問先について英語で説明ができるよう、事前に準備をしている生徒もいました。神奈川県内の私学とはいえ、鎌倉の訪問経験は生徒により差があります。そこを逆にうまく使い、あまり訪問したことのない生徒が要望を出し、よく知っている生徒が現実的なタイムラインに落としていくといった役割分担をしているチームもありました。

f:id:s-goodidea:20180705135941j:plain

 

当日:

案内の生徒達が集合し、まず、鎌倉散策を企画された、鎌倉学園英語科の飯塚直輝先生より、本日の流れについての確認がありました。

f:id:s-goodidea:20180705140127j:plain

 

インターン生のみなさんは連日の行事続きで疲れている方もいるので、リラックスして楽しめる会にすること、予定したルートでも混みあっていた場合は訪問先変更など臨機応変に対応することなど、ホスピタリティを大切にして散策を行えるよう、再確認をします。

f:id:s-goodidea:20180705140239j:plain

インターン生のみなさんが到着!お互いの自己紹介をして、早速鎌倉散策に出発です。

午前中はハナ・チャンさんのグループに同行させていただきました。

f:id:s-goodidea:20180705140342j:plain

f:id:s-goodidea:20180705140418j:plain

鶴岡八幡宮に参拝し、参道を散策。お昼にお蕎麦を食べました。写真右端の鎌倉学園の日向さんは、ESSの活動でもう20回もツアーをしているベテランです。鶴岡八幡宮ではハナさんの疑問に全て答えられていました。

f:id:s-goodidea:20180705140515j:plain

デザートはぶどう飴!神社と食の両方を楽しめる、バランスの良いルートですね。グループの中で、最初、歴史の案内はちょっと苦手と言っていた生徒さん達も、途中から食の話でとても盛り上がっていました。また、道中ではクラブ活動や好きな教科、兄弟やペットの話など、色々な話題が出ていました。午後は、あじさいで有名な長谷寺などを訪問したそうです。ハナ・チャンさんは大学でコンピュータ・サイエンスと日本語を専攻しています。日本に来るのは初めてですが、トランジットで日本に寄ったことがあり、以前から日本にとても興味を持っていたそうです。今回のインターンで、新しい食べ物にたくさんチャレンジしたとともに、日本の人たちのやさしさが印象に残ったと話してくれました。

 

後半はこちら:

s-goodidea.hatenablog.com